見頃の花:ポピーとデンタータラベンダー
芝桜が終盤を迎え、ポピーとデンタータラベンダーが
見頃に入りました
また、ハーブ園ではクリーピングタイムが見頃
たくさんのミツバチが忙しそうにぶんぶん飛び回っています
カラフルな花びらがひらひらとゆれて、
とっても可愛いです
ハーブ苗も絶賛販売中
そろそろ全体が色づき始めました
苗がこんなに大きくなりました
今年は新しい種類も増やして充実させています
見頃は5月中旬頃の予定もうしばらくお待ち下さい
芝桜が終盤を迎え、ポピーとデンタータラベンダーが
見頃に入りました
また、ハーブ園ではクリーピングタイムが見頃
たくさんのミツバチが忙しそうにぶんぶん飛び回っています
カラフルな花びらがひらひらとゆれて、
とっても可愛いです
ハーブ苗も絶賛販売中
そろそろ全体が色づき始めました
苗がこんなに大きくなりました
今年は新しい種類も増やして充実させています
見頃は5月中旬頃の予定もうしばらくお待ち下さい
まだ少しの間満開の状態で鑑賞できます
が、そろそろ色あせが始まりますのでお早めに
遠目には綺麗ですが、側に近づくと
花びらが散り、種になりかけているのがわかります
つぼみもたくさんついてきて、ちらほら咲いてきました
来週末頃から見頃になりそう・・・?
前回お届けしたカロライナジャスミンとキャットミントが
満開になりました
そろそろクリーピングタイムのピンクのじゅうたんも
来週頃には見頃に入ります
これから少しづつハーブ園も充実させる予定です
お楽しみに
4月15日、18日と近隣の「横山きのみ保育園」「南池田第2保育園」「ひばり幼稚園」
のみなさんが公園を訪れました
バスに乗ってやって来たり、園から歩いて来たりして
たくさんの園児さんが訪れた公園はとっても賑やか
みなさん公園に到着されたときは、いつも
きちんと整列して「 おはようございます 」と挨拶をしてくれます
なんだかこちらが恐縮してしまうくらい
植物図鑑を持って園内を散策したり、
チューリップの前で記念撮影をしたり
先生の声に耳を傾けながら、図鑑を広げ
畑のお花をいっしょうけんめい探す子どもたち
帰りも、「 ありがとうございました 」と元気よく挨拶をしてくれました
さよなら、と声をかけると、ハイタッチをしてくれる
子どもたちの無邪気さに癒されました~
先週末はひどい嵐でしたが、チューリップも菜の花も
なんとか耐えてくれました
そろそろ、最初の頃に咲いたチューリップの散り始めが見られます Σ(・□・;)
お早目の鑑賞がオススメですよー
朝早くから、カメラをご趣味にされている方々が
大勢いらっしゃいます
お目当てはヒバリのごようす・・・
太陽の光の下、黄色が眩しいお花のじゅうたん
ミツバチがせっせと働いています
周囲は菜の花の香でいっぱい
そろそろ種になりかけている部分もありますお早めにどうぞ
今がちょうど満開です
黄色の花がカロライナジャスミン、
ブルーの花がキャットミント
二色の色合いがとっても素敵です
昨日に引き続き今日も良いお天気ですね
気候も暖かくて、とても気持ちが良いです
春休みということもあり、お母さんとお子さん連れの来園者が目立ちます
色とりどりのチューリップのおかげで、公園もとっても華やか
畑のチューリップ
花壇のチューリップ
菜の花
ラッパ水仙
芝桜
昨年のこぼれ種から発芽したポピーが
ラベンダーの畑にポツポツと咲いています
かわいい~
秋に種まきした畑のポピーは、まだ苗の状態で
やっと小さなツボミがつき始めたくらいです
やっぱり、自然の力ってすごいですね
全体的に、見頃は来週いっぱいと予想されます
そしてざんねんなことに、今週末は天気が思わしくないようす・・・
まだご覧になっていない方は、できるだけ
お早目の鑑賞をオススメします
。o0(いたいた
雌のヒバリちゃん
)
つがいのヒバリをやっと写真に撮れましたやったー
うしろからそーっと、そーっと近づいて、パチリ・・・
春の心地よい陽気に、ヒバリもなんだか気持ち良さそう
こんにちは
今日から新年度新たなスタートを迎えられた方も
いらっしゃるのではないでしょうか?
公園のお花も新しい春の面子が勢ぞろいしています
チューリップ
見頃に入りました
チューリップ畑とラッパ水仙畑
が隣合わせなので、
両畑を見渡しながら歩けますよ
写真撮影にもどうぞ
ラッパ水仙
桜が満開になりました
お天気の良い日には、ここから神戸港や明石海峡大橋が見えますよ~
芝桜
五分咲きといったところです