2015年10月23日
毎年、秋
になると近隣の小学校
や
保育園
の子供たちが学校の行事で
公園へ来てくれます
その模様をご紹介します
10月13日 伯太小学校3年生の環境学習

大型バス2台でご到着

谷川園長によるお話は、公園の成り立ちと
環境問題について

生徒さんから順番に投げかけられる質問
に、
わかりやすく答えていきます
生徒さんも答えを聞きながら熱心にプリントに書き込んだりして、
すごーく真剣に聞いてくれました

それから、バスで近くにある
メガソーラーを設置してある場所(弊社の事業の一つです)
へ移動します

交代で展望台へ上がり、
パネルの多さにびっくり

「うわぁーすごい
」「うちの家にもあるよ
」
など様々な声が飛び交っていました


下に降りてパネルに直接ふれてもらうと、また歓声
最後に皆さんからお礼の言葉をいただき、帰っていかれました

10月17日 寺門、クレアール保育園の運動会
気持ちのいい秋晴れ
となった土曜日、
毎年開かれる、寺門、クレアール保育園
の
合同運動会がグランドで行われました


演技のトップバッターは、保育園で一番のお兄さんとお姉さん、
年長さんの鼓笛隊
です
素敵な衣装を着て保育園で最後の運動会
お友達と合わせながら、一生懸命がんばっていて
とっても素敵でした


みんなで声をかけながらの、組体操
最後の大きなピラミッドには、観覧席からも大きな拍手が

かけっこも元気いっぱいです


10月20日 南池田小学校1年生のお買い物体験

毎年恒例の行事になっています
生活環境学習の一環で、チューリップの球根を使って
お買い物体験
お買い物が終わると、自由行動



ハーブ園のトンネルをくぐったり・・・


コスモス畑を散策したり


最後におばちゃんにお礼を言って、
おじちゃんたちに付き添われてさよならしました

